カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 50代、それでも戦い続ける 将棋指しの衰勢と孤独と熱情と
商品詳細画像

50代、それでも戦い続ける 将棋指しの衰勢と孤独と熱情と

ディスカヴァー携書 266
村瀬信也/〔著〕 木村一基/〔著〕
著作者
村瀬信也/〔著〕 木村一基/〔著〕
メーカー名/出版社名
ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月
2025年10月
ISBNコード
978-4-7993-3212-2
(4-7993-3212-0)
頁数・縦
189P 18cm
分類
新書・選書/教養 /教養新書その他
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,300

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

「自分がバカになっていくのを実感するのが、たまらなく嫌」−−。 朝日新聞将棋記者・村瀬信也が描く、50代プロ棋士・木村一基の軌跡 若き天才たちが躍動する将棋の世界で、 衰えゆく頭脳と体力 、進むAI、時流の変化 、 そして生まれる不安とあせり −−。 彼の抱える苦悩は、多くの働く中高年が日々直面しているそれと重なるのではないか。 先の見えない時代の中で、下りゆく自分と向き合い、 もがきながら、あらがいながら、 「それでも、やるしかない」 と歯を食いしばる、すべての人のための物語です。 「退化している部分があるかもしれないが、全体の進歩の速さに追いつく伸びがないのかもしれない」 「『精一杯やっている』と思う自分と『もっと時間をつくって将棋に取り組めるはずだ』と思う自分と」 「経験が生きることを強引に見つけるとしたら、苦しくなったときに辛抱できるようになったことぐらいじゃないでしょうか」 「弱気になると、つい現状維持を考えてしまいます。でも、現状維持を目標にしていたら、やっぱり力が落ちますね」 本書を読めば、明日からもう一度戦うための勇気が湧いてくる。 本書はこのような方におすすめです ・体力の衰えを感じ、働くことに疲れを感じ始めている方 ・社内の新しいシステムやAIについていけないと感じている方 ・若手の活躍に、寂しさや焦りを感じている方 ・厳しい状況でも、もがきながら戦う人に共感する方

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution